Map-Quick Webは、簡単な操作で、商圏特性をとらえた提案資料を自動作成する商圏分析ツールです。
提案資料はExcel帳票に出力されるため、細やかな調整や加工が簡単に行えます。
商圏別RDS/PlanogrammerPOSデータの連動が可能です。
ブラウザ上の地図操作で分析ポイントを決めてから商圏データを抽出し、抽出データからQuickソフトを使って帳票を作成します。簡単なマウス操作で、すぐに商圏分析に基づく提案書が作成できます。
分析・提案資料がExcelに自動出力されます。
出力後は通常のExcel操作で、コメント追加などの編集が行えます。
商圏別RDS/PlanogrammerPOSデータはMap帳票と連動して出力できます。
分析用の基本テンプレートがセットされている状態での販売となりますので、商圏分析の提案現場ですぐにご活用いただけます。
店舗POS分析:各店舗グループごとにPlanogrammerの店舗POSを合計して分析帳票を出力します。
商圏POS分析:商圏別RDSPOSデータを活用して、その商圏ではどのような商品が支持されているのかがわかる帳票を出力します。
タイプ別店舗分類
年収別店舗分類
店舗POS年齢世帯別売上比較
年齢世帯別売上比較
店舗POS所得別売上比較
所得別売上比較
ランキング自社アイテム
ランキング支持比率
店舗POSランキング(年齢世帯別/所得税/年収別)
人口、世帯数と家計調査をもとにした商圏分析の帳票です。
1つの店舗に対して詳細な分析が可能です。
男女人口を年齢別・世帯別・就業者・住宅別などの商圏データが簡単に確認できます。
帳票出力後は、比較基準を切り替えて分析することが可能です。
地図
商圏詳細データ
人口ピラミッド
店舗プロット
商圏内売上
複数の店舗について、商圏特性を比較・分析する帳票です。
複数店舗を抽出し、同時に分析ができます。
店舗平均との比較で店舗別に色分け分析を行い、また複数店舗を家計調査・国勢調査から解析することが可能です。
商圏タイプ別に店舗分類を作ることができます。
タイプ別店舗分類
複数店舗家計調査
複数店舗国勢調査
県別・世帯別・地域別・規模別・年齢別等、様々な角度からデータ分析する帳票です。
年別・カテゴリー別・調査分類別にデータを解析することができます。
県別・世帯別・地域別・規模別・年齢別等、さまざまな角度からデータ解析が可能です。
調査分類別カテゴリー状況
年度別カテゴリー状況
年度別調査分類状況
カスタマイズすることで、小売業のPOSデータ・出荷データなど独自のデータとの連動も可能です。
※ゼンリン地図複製許諾費用・・・A4サイズ100カット印刷で、\30,000(税別・年額)が目安です。
商圏分析には地図上で分析ポイント(位置情報)を設定していただく必要がございます。ポイントデータについては、住所・名称から検索していただく方法とポイントデータをご購入いただく方法とがあります。詳細については、お気軽にご相談ください。
人口データは総務省で実施している国勢調査(5年に1回)を使用しています。
消費データは総務省で実施している家計調査(毎年)を使用しています。お客様の市場調査のデータを使用します。
標準パッケージには、以下のものが含まれます。
Map-Quickは、(株)JPSとの共同開発製品です。
Microsoftは、米国MicrosoftCorporationの米国及びその他の国における商標登録または商標です。
PentiumはIntel Corporationの商標です。